色つやでを見て判断しよう!人参の鮮度の見分け方

食べ物豆知識
スポンサードリンク

通年安くで手に入る人参は

どこのご家庭でも大活躍していますね。

 

スーパーでの買い物で美味しい人参を見分けるには?

美味しい人参のポイントをご紹介していきます!

 

人参にある黒いのや白いのはカビ!?食べられるかの見分け方とは

人参が1番美味しい時期から、

これはもう食べられないというところはどこからか。

料理をもっと美味しくする、

人参の食べごろのポイントからご紹介していきます。

 

まず、美味しい人参のポイントとして

見分けやすいポイントは「色」です。

 

色がなるべく濃いものが栄養価も高いとされています。

このオレンジ色が濃いというのは、

人参に含まれている「カロテン」という栄養が多く含まれている証です。

 

そして表面に傷やひび割れがなく、

なめらかな表面のものをえらびます。

デコボコが少なく、つるっとしているものが良いですね。

 

また、人参からひげが出ているものは

見たことがありますでしょうか。

これは食べごろの時期を越えて、過熟になっている状態を表します。

ですので、できるだけひげが出ていないものが新鮮ですよ。

 

そして人参の先はとがっているものではなく、

丸みがあり、細くなりすぎていないものが良いとされています。

これは人参の品種にもよりますので、

一概には言えないのですが、スーパーでよく見るものは

参考にしてみてください。

 

まだまだ見るポイントがあります!

 

人参の葉がついていた部分をカットして

店頭に並んでいることがほとんどですが、

この切り口に注目してみてください。

 

切り口から見える、人参の芯が他の物よりも

細いものが、繊維質が少なくてやわらかい人参です。

栄養価の面でみても、太いものは葉に栄養分を

多くとられてしまったということなので、栄養価も低いのだとか。

 

農協などの市場に直接行って購入する際に

葉がついたものがありますね。

この場合にはこの葉っぱにも注目します!

 

葉がついているものは基本的には新鮮の証ですが、

この中でも選ぶとすれば、

この葉っぱが活き活きとしていて、

萎えていないものを選びます。

 

新鮮な人参の選び方はこのような

ポイントを押さえてみてみてくださいね!

 

安くで手に入る人参は、

ついつい冷蔵庫に眠ったままで、

使おうと思った時にいつもと違う…と思ったことはありませんか?

 

一つ目の異変は「黒い斑点」です。

 

この斑点には3つの可能性があると言われています。

一つは、ポリフェノール。

これは天然の色素成分で、人参にも元から含まれています。

これが空気にふれることによって、乾燥や傷が原因で

変色して黒い斑点ができます。

 

リンゴを切った時に切り口が変色していきますが、

この原理と一緒なので、この斑点は食べられます。

 

またこのほかの2つの場合は食べられないもの。

 

もう一つは「軟腐病」というもの。

黒い斑点や、黒ずみが見えます。

これは人参が病気にかかっている状態で、

土の中の細菌が原因となって起こる病気。

 

スーパーなどに出回っているもので

見かけることは少ないですが、

ご自宅で栽培をしている場合は気を付けてみてくださいね!

5~9月によくみられるそうです。

 

そしてもう一つの黒い斑点の原因は

みんなよく知っている「カビ」です。

 

人参にも黒いカビがはえることがあり、

高温多湿での保存、表面の傷から入り込み感染する

といった2つの可能性があります。

 

悪臭がするなどの臭いでもわかる状態になっていると思うので

この場合は食べないようにしましょう。

 

また、カビの場合の多くは白い綿糸のような

白カビがはえることがあります。

人参の表面を覆うようにはえてくるため

こちらは見てすぐにわかるものだと思います。

 

購入した袋のままで冷蔵庫にいれておくと

水分がこもって、白カビがはえやすくなってしまいます。

 

スポンサードリンク

カビが無くても要注意。人参が腐ってるかの見分け方

カビがはえていなくても、

食べられない(腐敗している)人参があります。

 

気にするポイントは、

臭いとぬめり、手触りです。

 

人参が腐ってしまったときは、

多くの場合が臭いで気づくことが多いと思います。

長く置いてある人参を食べるときは、カットしてみて

断面の臭いを確認してみてください。

 

腐っている場合、酸っぱいような悪臭がします。

切る前から臭いがする場合には完全に腐敗が進んでいますので

食べずにそのまま捨てましょう。

 

あとはぬめりです。

触ってみてぬるぬるしている場合、

一度洗い流してみてとれなければ腐ってしまっています。

 

このとき手触りがふにふにゃになっていたり

やわらかい場合には、中が溶けてしまっていたり

乾燥によってしなびている状態です。

 

この場合も食べるのはやめておきましょう。

 

まとめ

今回は、美味しい人参の見分け方から

これはもう食べられない!という人参の見分け方までを

ご紹介していきました。

 

人参は通年出回っていて、どんな料理にも

使いやすいことから「とりあえず買っておく」が

多くなりがちな野菜と私は思っています。

 

なので私もよくやってしまうんですよね。

購入した袋のまま冷蔵庫についつい入れちゃっていましたが、

袋の中に入っている少しの土にも細菌がいたり、

ご紹介したように水滴がつくので腐りやすいです。

 

購入したら、キッチンペーパーや新聞紙で包んで

立てて冷蔵保存が良いそうです。

こちらもぜひご参考にどうぞ。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました