食洗機の汚れ落ちが悪くなったら?クエン酸と重曹で汚れ別徹底掃除!

掃除
スポンサードリンク

ご家庭に食洗機がある方は何年かたったら

あれ?食洗機の汚れ落ちが悪くなったな…と

思うことがあるかと思います。

 

複雑そうな機械でも、自身で解消する方法があるんです!

できる限りご家庭にあるもので

気軽にできるのを前提にご紹介していきますね!

食洗機の茶色い汚れの正体は?汚れに使う洗剤と落とし方教えます!

食洗機って便利ですよね。

あの面倒なごしごしする作業がボタン一つで出来ちゃうんですもの。

私も現在家にあるのですが、

ない時に比べると家事がものすごく楽になった反面、

楽さにまかせて食洗機自体の掃除を怠ってしまっていました…

 

気付いたらいつの間にかついてしまっている

食洗機の茶色い汚れの正体とは!?

 

茶色のべたべたした汚れが底に付着してしまう

この正体は、油です。

 

食器についている食べかすや汚れ、油分がたまっていき

蓄積されたものです。なのでべたべたなんですね…

 

この掃除のやり方は、専用の洗剤がいくつかあるので

ご紹介していきますね!

どの洗剤を使うにしても

まずは残菜フィルターのごみをしっかり取り除きます。

(これは毎日やっておかないといけません)

 

1つ目にご紹介するのは、

ドラッグストアの日用品コーナーなどでもよく見かける

庫内クリーナーという入れるだけのものです。

 

食器を入れずに、標準のコースで運転をはじめて

一時停止ボタンを押して、ここで庫内クリーナーを入れます。

 

再びスタートボタンをおしたら

終わるまで待ちましょう。

 

ただ、難点なのは食洗機用の洗剤は少々値が張ります…

なので、もっとお得にする方法があります。

 

他には、お掃除で大活躍する「重曹」をつかった掃除方法。

重曹+お酢を使います。

カップ1杯(200mlほど)のお酢をラックの上に置いて

重曹をカップ1杯分庫内の底にむかって撒きます。

 

あとは温度を高い設定にしてスタートボタンを押して

終われば完了です。

 

茶色い汚れにとどまらず、ピンク色や黒カビなどが

発生してしまっている場合には、

キッチンハイターなどの漂白剤を使うのをおすすめします。

 

このときには、酸性の洗剤などに反応して

ガスが発生してしまわないように、かならず水かお湯で

スポンサードリンク

食洗機の白い斑点の正体は?放っておくとこうなる!簡単お掃除方法

茶色でも黒カビでもない、

食洗機にできる白い斑点はなに…?

食器などに付着している斑点は

乾燥跡というもので、

洗い上がりのコップなどにもついているのを

見たことがあるのではと思います。

 

急激に乾かすことによって付着してしまうもので、

カビなどと違って体には無害です。

 

または、こすったらぽろぽろ落ちるような

洗剤の残りカスの場合もあります。

 

これは放置しているとピンク色のヌメリが発生します…

ルドトルラという成分が原因で酵母菌の一種です。

 

庫内の水分が加わることでどんどん増えていってしまうんだとか!

これらの水アカやヌメリの多くがアルカリ性なので、

クエン酸などの酸性のものを使うと落ちやすくなります。

 

洗剤投入口にクエン酸を大さじ3杯。

「お手入れコース」でスタート!

このコースがない場合には、すすぎの温度をあげてみてください。

洗い終われば、完了です。

 

次に洗浄した際に食器にクエン酸がついてしまわないように

念のためにもう一度すすぎをしておくと良いです。

 

ただ、ここで注意したいのは、

食洗機のメーカーによってはクエン酸を

推薦してないものがあるそうです。

説明書を今一度確認してみてくださいね!

 

対応してない食洗機にクエン酸をつかってしまうと

サビがついてしまったり、最悪の場合故障に…。

 

クエン酸が使えない場合は、専用の洗剤を使うようにしましょう。

まとめ

食洗機は、普段からこまめにゴミをとっておいたり、

月に1度お掃除をするサイクルを作って、

清潔に保つようにすると良いですね!

ご家庭に重曹、クエン酸があれば万能です。

専用の洗剤なども色々ありますが

金額面ではこちらを使ったほうがお得と思います。

 

家事がかなり楽になる食洗機ですが、

お手入れは忘れずに!キレイに保ちましょうね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました