お米5kgが一人暮らしに良い!何合分?残ったお米の保管方法は?

日常系
スポンサードリンク

一人暮らしが初めての方へ。

実家を離れ、一人で家事や掃除洗濯を自分ですべてやると

ありがたみが、やっとわかるものなんですよね~!

 

私が一人暮らしを始めたばかりの頃は

掃除などよりも自分の食事に困ったものです。

今回は、一人暮らしを始めたら計画的に食費を管理するため

日本人にかかせない「お米」について調査しました!

お米を買うとき、何㎏を買っていますか?

2㎏、5㎏、10㎏と量は様々ありますが、

一人暮らしの1か月の目安や、お米の保存方法についての

お役立ち情報です!

お米5kgは何合分?一ヶ月過ごすなら一日お茶碗何杯食べられる?

一人暮らしで買う可能性が高いとすれば2㎏か5㎏かと思います。

2㎏はすぐなくなってしまうので

大半の方が1か月は持たないでしょう。

 

では、お米の5㎏なら何合分炊けるのでしょうか?

お米の1合は、150gとグラム数で決められています。

ですので、5㎏だと約33合。

 

一般的なお茶碗だと、2合炊いたら3杯分ぐらいになります。

これを1杯1食、毎日3食食べたとすると約16日でなくなります。

3食お米を食べるなら5㎏では1か月もちませんね。

 

私は毎日2食で、

朝はヨーグルトかパン、お昼にはおにぎり、夜にお米を食べます。

このスタイルでいくと1日大体1合消費ですので

ちょうど1か月もつので、5㎏を目安に買っています。

 

3食お米を食べる方なら、1か月分買おうとすれば

10㎏がちょうど良いかもしれません!

スポンサードリンク

一人暮らしで炊いて残ったお米を保管するのは冷蔵庫?冷凍庫?

一人暮らしをしていると、お米って

おかずかご飯のお供がないと残ってしまいがち。

こんな時には、ご飯は保存しましょう!

冷蔵庫、冷凍庫、どちらかよいかというと

断然「冷凍庫」です。

 

ご飯には主成分としてデンプンが含まれています。

このデンプンは水を含ませ、熱を加えると

やわらかく甘味がでます。これがいつものお米!

 

しかし、このデンプンという成分は、

低温で冷えていくことで元の固いデンプンの成分に

戻りたがってしまうので、冷蔵保存をすると

パサパサな感じになってしまいます。

変わって、冷凍保存の場合は

デンプンの成分も凍結することで美味しさを

保つことができます。

 

再加熱した際にもふっくらと美味しいお米です。

冷凍保存は、冷蔵保存に比べ、格段に長持ちはしますが

賞味期限はあります。

 

だいたい3週間~1か月を目安に食べて下さいね!

ついつい冷凍庫のものは忘れられがち…

食べられるかな?と思ったら

匂いや色を気にしてくださいね。

変色していたり、酸っぱい臭いがする

糸をひくほどの粘り気がある

こんな時は、残念ながらお米は腐ってしまっています。

 

お米を炊いたとき、食べる分をよそって

残りはそのまま保温状態で放置…

実はこれもあまりよくありません!

 

お米のツヤがなくなったり、黄色く変色したり

せっかく炊いたお米の美味しさが半減です…

余ったご飯の冷凍保存、コツがあるんです。

 

ご飯は炊き上がったら、温かいうちに

保存の準備をします!

ここが間違えやすいポイントですよ!

ラップで包んでいきます。

包むときには平らにふっくら優しく包みます。

 

このときにおにぎりを握るときのように

ぎゅっぎゅとしてしまうと、

再加熱した際に、べちゃっとしたお米になりやすいです。

包んだら粗熱がとれるまで、しばし放置。

それから冷凍庫にしまいましょう!

ラップの上からアルミホイルをまくと尚更良しです。

 

冷凍の場合は、冷凍されるまでの時間が短い方が

解凍時によりおいしく食べられます。

アルミホイルを巻くと急速冷凍の効果があるため、おすすめ!

私はもったいないのでラップのみですが…笑

 

ちょっとした豆知識で、解凍したご飯で

炒飯を作りたい!と思ったら

冷凍ご飯は水分量が増え、べちゃっとしやすいので

フライパンの上で常温解凍がおすすめ。

 

時間はかかりますが、

常温解凍後にそのままフライパンで炒めることで

水分が飛んでいくのでべちゃっと感を抑制でき

冷凍ご飯でも美味しいチャーハンができますよ♪

 

一人暮らしでのお米の炊き方おすすめ3選!

 

一人暮らしでお米を炊く際にはいくつかのポイントがあります。

一人暮らしの場合、お米は1人分が基本。

なので、少しだけ残ってしまったりなどの問題があるからです。

 

一人暮らしでのお米の炊き方には

おすすめが3つあります。

 

1つ目は、

少し多めに炊くということ。

 

食べる分をよそったら

すぐにあまりをラップを用意してお米を温かいままで

包み込みます。

 

そのまま常温で粗熱がとれるまで置いておき、

粗熱が取れたら冷凍庫へ。

 

冷凍保存は一人暮らしの強い味方です。

 

お米の冷凍のコツは、

温かい状態のうちにラップで包むという部分。

 

保温を切って熱が冷めたあとに包むのと

すぐに包んだものでは、

解凍した時の美味しさが全く違います!

 

これはお米の水分が抜けているかどうか

という部分が関わってきます。

 

保温時間が長ければ長いほど

水分が飛んでいってしまうのです。

なので、炊き上がったらできるだけ早くに包んで

冷凍の準備をしましょう。

 

冷凍をする際にはおにぎりを作る時のように丸めずに、

高さを均一に広げ、ラップは上部をふんわりかけるようにすことがコツ。

 

また、包んだご飯はふんわり感をのこしたまま、

ぎゅっと固めないようにしましょう。

 

解凍する際には500W3分ほどで解凍できます。

自然解凍はNGなので気を付けてくださいね!

 

2つめのおすすめの炊き方は、

とぎ汁を有効活用するということです。

 

お米を研ぐ際に、白く濁った水ができますが、

こちらをお米のとぎ汁といいます。

 

このとぎ汁は様々な用途があることをご存知でしたか?

 

まずは美容に使うことができます。

女性であれば、お米を炊いてさらには美容ケアもできるといった

一石二鳥で美味しい嬉しいなんです。

 

このとぎ汁は、美容クリーム・化粧水として使用できます。

美容クリームにする場合には、

とぎ汁をとっておいて、一晩冷蔵庫で置いておきます。

 

そうすると、下にペースト状の白いとぎ汁クリームができますので、

上澄み液を除いてから、ペースト状の部分を顔に塗ってパックします。

数分置いて洗い流すと良いと言われていますよ!

 

このお米のとぎ汁には

ビタミンやミネラル、化粧水などにも使用されるセラミド

などの美容に良い成分がたっぷり!

 

化粧水に使用する場合には、

とぎ汁をそのまま顔に付けてパッティングします。

体全体に使えるので、洗浄剤としてもお肌に良いです。

 

いつもこの成分を流していると思うともったいないですよね。

ぜひ有効活用しましょう!

 

また、フローリングのワックス代わりにもなるお米のとぎ汁!

お米のとぎ汁にはワックスを掛けた時のような効果が得られるとして

フローリングにツヤをもたらしてくれますよ。

 

また、油が付着した洗い物にも使えます。

とぎ汁に含まれる界面活性剤という成分が油を分解してくれるのです。

少し漬け置きしてから洗うと

油汚れもすっきり!

 

3つめのおすすめのお米の炊き方は、

同時調理です。

お米を炊く際に、おかずを同時に調理する時短テクニック!

 

この時に使用しやすいのは

クッキングシートです。

水分をある程度通してくれ、耐熱、そして手軽!

野菜などを包んでお米の上に一緒に入れるだけで蒸し野菜に。

 

鶏肉などもごそっと丸ごと入れて、

お米に鶏肉のうま味を染み込ませるのも良いでしょう。

お肉はほろほろになって美味しいんです!

 

ただし、使用する炊飯器によっては

同時調理(お米以外の用途で使用)は推薦しないものもあります。

現在使用しているものが、調理も使用できるものなのか

まずは確認してみてくださいね!

 

一人暮らしのお米購入はネットショッピングがおすすめ

一人暮らしの際、女性ならなおさら

スーパーで購入して自宅までもって帰る

という動作が苦痛に感じたりしませんか?

 

大きい袋を買っておきたいけど

持ち運びに困るため小さめのものを何度も購入することになったり。

 

こんな時には、お米などの食材も

ネットショッピングがおすすめなのです。

自宅まで配達してくれますし、気軽ですよね。

 

お米を買う際のおすすめのサイトは様々あります。

1つはいつも行くスーパーのネットショッピングサイト。

イオンやイトーヨーカドーなどではネットショッピングも対応!

 

また掘り出し物を探すなら、

ポイントもつく楽天市場、またはAmazonでも購入が可能です。

 

これを機に地方の有名どころのお米を頼んで食べくらべ!

なんてのも楽しそうですよね。

 

一人暮らしのお米にかかる金額はいくら?

一人暮らしの基本的なお米の消費は

およそ5㎏と言われています。

 

お米1合分はお茶碗2杯分。

3食ご飯という場合には足りないこともあると思いますが、

1日お茶碗2杯を食べたとして、30日は持ちます。

 

この5㎏のお米はものにもよりますが、

相場は2500~3500円といったところでしょう。

 

1か月の食費を計算する際には

お米の消費金額も想定して計画を練るようにしましょう!

 

まとめ

食生活で一番身近と言っても過言ではないお米。

ご飯を冷凍保存しておくと、すぐ欲しいときや

ちょっとお腹がすいたときなんかも便利です。

 

朝、パンを買い忘れた!と思った時

私はよく冷凍ご飯をレンジでチンした上に

たまごに醤油。5分ぐらいで即席朝ごはんしています。

(ただの玉子かけご飯ですが…笑)

 

あるのとないのでは大違い!ということですね。

ちょっとしたコツを使って保存して

ご飯はいつでも美味しいものを食べましょう!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました