小学校が警報で休み!仕事を休めないときの対処法を解説!

日常系
スポンサードリンク

天候が悪く、朝ニュースをみていると警報が出ている!

そうなってくると共働きのお家の朝は

一気に慌ただしくなりますね…。

 

お昼ご飯とか、一人で留守番できる歳ではないとか

預け先がないだとか。

 

こんな時にどうしたら良いのか、

おすすめの対処法をご紹介していきます!

 

小学校が警報で休みになる規定は学校ごとに違う!?

まず、社会人である場合には

天候が悪くてたとえ警報がでていても

会社へは向かうというものですが、

小学校はお休みになったりしますよね。

 

この小学校が休みになる

といった決まりは全国共通ではないのです。

 

お子さんを預けている学校の決まりはご存知ですか?

 

小学校の天候などの自然の影響によって

休み(休校)になる決まりは、

地域や学校によって異なりますので確認が必要です。

 

この警報でお休みになる場合の

気象警報とは、7つの種類があります。

 

大雨警報、洪水警報、大雪警報、

暴風警報、暴風雪警報、波浪警報、高潮警報。

 

地域ごとによって異なるので

一概には言えませんが、

多くの場合の学校は、朝7時の時点で

警報が出ていたら休校

という決まり。

 

東京都などでは電車の運休が目安となっている場合もあります。

 

この警報が出たら、というものだけではなく

休校になる可能性があります。

ここは各学校や、地域が判断し

警報は出ていないが危険が高いとみなした場合

休校ということも。

 

天候が悪い時などは、テレビニュースなどで

防災気象情報をチェックしてみましょう。

 

防災気象情報は、気象情報により発生する可能性があるものを

防止・軽減するための情報です。

 

よく見る気象情報とは、

警報や注意報よりも先に注意を呼びかけるもの、

警報などの状況の経過状況、その他解説など。

 

注意したいのは、早期注意情報です。

この情報は、警報級の天候が5日先までに予想される場合に

発表されます。

 

この情報が入ったら、その日に備えて

食材を買っておくなど

なるべく外に出なくても良いように準備しましょう。

 

その他、気象注意報、気象警報、特別警報と

順に危険性が高いことを意味します。

この場合にも、お家にストックを忘れず準備しましょう!

 

スポンサードリンク

警報で仕事が休みにならないとき子どもはどうする?

警報が出てあたふたしないように、

先輩ママさんたちの意見を参考にしていきましょう!

 

警報で子供は臨時休校になったけど

仕事にはいかなくてはいけない…

そんな時、どんな対応をしたらよいのか。

 

多かった意見としては、

仕方がないから仕事を休む

という意見でした。

 

預け先がなく、子供たちだけでお留守番させるのは

なかなか不安なものです。

会社の方々にもそれぞれお詫びを入れておく

というのが、嫌な顔されないポイントだそう。

 

しかし中には、どうしても休めない!

という管理職の方などもおられますよね。

 

そんな方は、祖父祖母にあずかってもらったり、

会社に連れて行って良い場合には

一緒に同行。というものでした。

 

または、お留守番させて、時間までに解除され

登校となった場合には電話をして登校させる

という意見も。

 

できる範囲でいうとここら辺ではないのでしょうか。

 

なかなか会社へ一緒に連れていく

などは難しい会社も多いとは思いますが。

 

どうしても子供たちだけで

お留守番させなくてはいけない場合に備えて

買っておくと便利なものがあります。

 

それはlot家電と呼ばれるもので、

物がインターネットにつながる家電というものです。

この中に、ネットワークカメラという

携帯で室内を見ることができる便利グッズがあります!

 

基本的にはペットの見守りや、お年寄りの介護のためなどに

使用されているようです。

お子さんを見守るためのものにも活用している方は多く、

こういったやむ終えず家に残して出る場合には

少しでも安心できるものではないでしょうか。

 

お子さんが大きくなってくると

仕組みがわかれば

監視されているようで嫌がる子も多いですけどね…笑

 

まとめ

今回は、学校が休校になる決まりや、

子供を残して仕事にいかなくてはいけない場合に

どうしているのか?をご紹介していきました。

 

各ご家庭で様々工夫をされているようですね。

親の気持ちとしては、

このあと登校となってもちゃんと行ってくれるのか、

知らないところでへんなことしないかなど

心配な部分はたくさんあります。

 

なので、できるだけ仕事を休む

という方が大勢おられるわけですね。

モニターも良い手かもしれません。

 

ちなみに、警報でどういった基準で臨時休校になるか

というのは、入学した際にもらったしおりなどに

細かく書いてある場合が多いですので

ぜひ探してみてくださいね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました