栓抜きがない!すぐ用意できる代用品:ワイン編

日常系
スポンサードリンク

たまにはワインでも~♪と思って

お祝いに良いワインを購入!

しかし、帰ってみたら、ワインの栓抜きがない…。

こんな時でも大丈夫!

ご自宅にあるもので代用できるアイデアをご紹介します!

栓抜きの代用品として鍵は超優秀!

栓抜きがない時の代用品として、「鍵」!

これが使えるのです。

 

栓抜きが、例えば瓶ビールなどでも

鍵で空けることが可能ですよ♪

(使い方は違いますが)

 

ワインボトルのコルクを抜く場合に使う栓抜き。

この使い方と同じようにして鍵を使います!

 

注意点は、このやり方が使えるのは

つくられたコルク栓(樹脂栓・合成栓とよばれるもの)

シリコンなどで作られたものでないとできません。

 

やり方をご説明する前に、

手が痛くなる可能性もあるので、

滑りにくいタオルなどあれば安心ですので

あれば、ぜひ用意してください。

 

まずは、ワインボトルを利き手の反対の手で持ちます。

この時、持つ位置はワインの首の根元当たりを

がっちり握ってください。

 

そうして鍵をタオルなどで覆って持ち、

コルクに向け斜め30度ぐらいからゆっくり差し込みます。

ひねらずそのまま押し込みます。

 

できるだけ深く押し込むことができたら、

親指を使って鍵の上部を回しながら上に引き上げます。

 

このときも、焦らずゆっくりしてくださいね!

 

手でつまめるぐらいにコルク栓があがってきたら

あとは鍵が刺さったままでも良いので

手で引っこ抜きます。

 

そうするとスポン!と気持ちの良い音がして

あけることができる仕組みです。

 

ただ、この方法で抜く際に1度

鍵だけが抜けてしまう場合もあります。

この時は違う場所からもう一度試してみてください。

 

ただ、コルク面積にたいして鍵の面積が大きいので

1度失敗すると、穴が大きく

2度目はなかなか難易度が高いものになると言えますね(汗

 

この鍵であける方法以外でも見つけました!

ご家庭にありそうなものと言えば、フルーツ用などの

細くて小さいナイフや釘でした。

 

どちらも鍵と同じ原理で開封するといった方法でしたが

ナイフなんかと比べると、やっぱり鍵が1番安全だと思います。

 

あと、荒手な方法もありましたが…

あまりおすすめはしません。笑

バーナーで首部分を炙ってワインの水分が蒸発、膨張して

それでスポンと抜けるというもの。

これは瓶が割れる可能性や吹き飛ぶ際に危険です。

 

その他には「押し込む」というもので、

ワインボトルの口に収まるような細い棒などで

中に押し込みます。

ただこれは衛生的にちょっと…

というのと、コルクのカスがワインに浮いてしまったり

なんだか気分が下がるシュチュエーションなので

個人的にはうーん…と言った感じです。

スポンサードリンク

栓抜きの代用となるものがない場合はコンビニで探してみよう

上のやり方で失敗したら!

もうここは栓抜きを買いに行くしかありません。笑

もう、どこも開いてないし…というときも大丈夫!

 

コンビニでも購入できるそうですよ!

あまりイメージになかったですが、

さすがコンビニ。たいていのものはありますね。

 

なんだかちょっと割高?なイメージもありますが

意外にも、コルク用の栓抜きは100円程度ぐらいで

販売しているとの情報がありました!

 

ローソンやファミリーマートでは

販売しているか定かではないのですが、

セブンイレブンにおいてあるとのこと!

 

ただ、陳列商品に関しては、

地域などによって多少誤差があるので

必ず置いてある!とは残念ながら言えません…。

 

望みをかけてコンビニまで行くのも

可能性はあるので、行ってみるのも1つの手ですね。

 

ちなみに販売しているという栓抜きは

持ち手がカモメ型になったコルク抜き。

女性でも扱いやすいものでした。

まとめ

栓抜きがないときの代用品を色々調べてみましたが

ご家庭にあるものであけることができるようで

驚きましたね~!

 

ただ、どれを使うにしても

やっぱり本当のコルク抜きが1番楽に

栓抜きができるんだろうなと思いました。

 

私ならまずコンビニに行く

という手段を選びそうです。笑

 

興味がある方や、コンビニが近くにない方は

鍵であける方法、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました