スーパーにカボチャが売っていないという感覚は、
みなさんお持ちではないでしょうか。
カボチャは基本的には夏から秋にかけて収穫され、
その後、寝かされて出荷されるのです。
それに、売っている状態も、1個丸ごとや1/2カットまたは1/4カットで、
さらに1/8カットのものまでがあります。
イメージ的には、カットされたものから早く腐ってしまいそうですよね。
カボチャを日持ちさせるには、丸ごとの方がいいのでしょうか?
かぼちゃの腐れは切り取れば大丈夫ってウソ?本当?!腐る条件は?
カボチャの腐れについて、そこだけを切り取って、
火に通せば大丈夫と思っていたりすると、痛い目を見る可能性があります。
カボチャの腐れの原因となるのは、カビ菌が原因と考えるべきです。
カビ菌には、青カビ・白カビ・黒カビが家庭内ではよく見かけるカビ菌でしょう。
冬場にミカンの箱の一番下あたりにある、
ミカンが青かびや白カビに覆われているのを見たことはあるでしょう。
カビ菌は酸素・湿度・糖分・温度の条件がそろうことで、
カビが猛烈に繁殖し始め、カボチャの腐れが始まってしまうのです。
それに、カボチャにカビが発生した場合には、
基本的には、カビの部分だけを切り取っても無駄な抵抗に終わってしまいます。
カビ菌はカボチャの表面だけでなく、中までカビの根を張っていきますから、
その部分だけを取り除いても、ダメなのです。
カボチャにカビが発生した場合には、
すでに中まで浸食されていると思って、廃棄するしかありません。
そのまま放置しておくと、カビが胞子を出し始めるので、
周辺の野菜類までもカビを発生させてしまう可能性があります。
かぼちゃは腐るとどうなる?白くなるのはカビ?日持ちする保存のコツ
カボチャが腐る原因がカビ菌のというのが何となくわかったと思います。
表面が硬いカボチャが腐るといったいどうなるのでしょうか?
カボチャを腐らせるという事は、なかなかないと思いますが、
一応、生ものですから、カボチャも腐ります。
カボチャが腐るとどうなるのか?というと
- 白いカビが生えている
- 中のわたが変色して溶けたような感じになっている
- 中の黄色い実が黒く変色している
- 全体的に溶けている感じがする
- ひどい悪臭を放っている
- カボチャを切ると糸がひいている
- 酸っぱい味がする
この7つのうち1つでも、あてはまるようなら、
調理してもどうにもならないので、食べるのは、あきらめた方がいいでしょう。
カボチャといえども、腐っていますから食べれば確実に当たります。
せっかく、買ったカボチャを腐らせるのは、もったいないですよね。
カボチャはどのくらい日持ちするのでしょうか?
生のカボチャの場合は
- 丸ごと:常温で冷暗所に保存で、数か月
- カットしたもの:冷蔵庫に保存で、約1週間
- カットしたもの:冷凍庫に保存で、約2週間
このことから、カットされたカボチャを購入した場合は、
遅くても2週間以内に消費しなければならないことがわかります。
なにかしら、カボチャを調理した場合の保存可能な日数は、
火を通したとは言っても、冷凍保存すれば、1か月保存が可能ですが、
冷蔵保存なら1週間まで持ちません。
一番いい保存方法は、丸ごと購入した時に、確実に表面を水洗いして、
泥など汚れを落とすことです。
カビ菌は土の中に潜んでいることが多いので、
泥を落とすことでカビ菌も流れていきます。
カットしたものは、わたをすぐに取り出し、ラップでぴったりと張り付け、
すぐに使わなければ、冷凍保存で、すぐに使うなら冷蔵保存でいいでしょう。
カボチャ料理となると、ある程度、調理方法も限定的になりがちですから、
食品ロスを防ぐためにも、購入する場合も、
家族がどれだけ食べれるのかを考えて、購入する方が、
後々安上がりになる可能性もあります。
まとめ
カボチャの腐る原因やカボチャが腐るとどうなるのか?
日持ちさせる方法などを紹介してきました。
カボチャの煮物などは、ホクホクして甘くておいしいですが、
大量に食べることができるものではありません。
スープにしても、甘くておいしいのですが、
逆に苦手な方も出てきてしまいます。
ママさんたちが、家族がどうすれば食べてくれるのかを考えて
作るしかないでしょうね。
毎日、献立を考える、ママさんたちには、頭が下がる思いです。
コメント